まいまいライフ

元東証一部勤務サラリーマンが個人M&Aを目指すブログ。野立て太陽光発電や覆面調査などの副業も

自分のリスク感覚を麻痺させろ

どうもシャラです。

今回はリスクに関して私が思っていることを書きたいと思います。
みなさんリスクと聞いてどう感じますか?マイナスの感情を抱く方が多いのではないでしょうか。
f:id:trickstarshelter:20190304081649j:plain

人がリスクが取れないのは当然のこと

リスクとは博打的。現状をベッドしてハイ&ローに挑戦するわけですから勇気がいりますよね。しかし、たとえ勝算の高い博打だとしても人はなかなか挑戦したがりません。どうしても負けた時のことを恐れてしまうからです。それは心理学的にも証明されています。一万円拾ってから一万円失った時のケースを考えてもらうと分かると思います。収支は±0でも気持ちはお金を拾う前よりもマイナスになりますよね。そのためリスクを恐れて動けないというのは本能的であり、それはチキンでも何でもないのです。

大切なのはリスクの見極め

結論から言えばリスクは取ったほうがいいです。博打を打てと言うわけではありません。勝算をしっかり吟味して、期待値的にも勝てると分かったら迷わず勝負に行けと言うわけです。ある調査でサラリーマンにこんなアンケートを取ったそうです。

どちらのプランにするか?
  • プランA

毎月20万円の給料が貰える

  • プランB

毎月50%の確率で45万円もしくは0

あなたならどちらを選びますか?プランBでは期待値的には22.5万円で明らかにプランAよりも年収は高そうですが調査結果ではほとんどがAと回答されたそうです。これはどうしてでしょうか。
多くの方がリスクを避け、安心安定を求めているからだと思います。
しかしこの場合リスクを取った方が毎月2.5万円、年間30万円も豊かになります。人生こういった選択の積み重ねだと思います。家計にしてもキャリアにしても。
リスクを取れない人、上の例で言えばAを選ぶ多くの方は「2.5万円のために毎月不安な気持ちになりたくないよ」と言います。ではその感覚を麻痺させることができたらどうでしょう?私は麻痺させることでリスクを取れる思考法を獲得しました。

リスク感覚の麻痺らせ方〜私の場合〜

これはあくまで私の例ですので参考程度にしてください。
私は大学生の頃、友人に誘われて初めてパチンコを打ちました。パチンコやスロットをした経験のある方なら分かりますが3000円が10分足らずで無くなります。その時もそうでした。当時時給730円でバイトしていた私にとって時給4時間分のお金が一瞬で消えることに恐怖しました。「もう二度とパチンコなんてするか」しかしパチンコで食ってる友人に会い、「俺も勝てるようになりたい」と思うようになりました。単純ですね。そこで勉強し、勝てる台を見極められるようになりました。勝てるロジックが明確にあるので、勝てる台だと分かれば平気で2万でも3万でも入れました。結果的に月間収支は負けなし、バイトも辞めました。これが私のリスク麻痺第一フェーズです。
第二フェーズは株式投資でした。新卒で入った会社で持株会を行っており、奨励金として1割補助が付く。会社の業績、配当金などを考えても期待値的に得だと考え、上限の月3万を積み立てました。またその年にNISAが始まったこともあって株の現物取引もスタートしました。ただ株では不確かなリスクを大きく取ってしまい、多額の損失を出してしまいました。ここでリスクのバランスとコントロールの大切さを学びました。今は株では手堅くコツコツとやっています。
第三フェーズは太陽光発電事業でした。「株で多額の損失を出して性懲りのない奴め」と妻に罵られましたが、愛の説得で説き伏せました(笑)私にとっては不確かな株で損失を出したからこそ、20年間固定買取のFITに魅力を感じて太陽光に投資を決めました。始めて2年なので良かったかどうかはまだ分かりませんが。
そして今は会社を辞めて、独立するために個人M&Aの情報収集をしています。
私の例は少し極端なので参考にならないかもしれませんが、大事なのはいきなり大きなリスクを取ることではなく、少しずつリスクを取ってリスクを取ることに慣れていく事だと思います。そうすることで上手なリスクの取り方、勝算があるのか無いのかが分かるようになってきます。まずは失敗しても再起不能にならないことから始めましょう。

海へ飛び込む準備運動を

これからの時代何もしない事がリスクだと多方面から聞こえてきます。あなたが今乗っている船はどこへ向かい、いつ沈みますか?一生沈まない船はありません。いつかは沈みます。人生100年時代になるこれからはタイミングを見て今乗っている船を飛び降り、泳いで別な船に乗り込む覚悟が必要になってくると思います。その瞬間がいつ来るか分からないので、今のうちから少しずつ泳ぐ練習をしておいた方が良いです。私も今は準備運動中です。

↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村