まいまいライフ

元東証一部勤務サラリーマンが個人M&Aを目指すブログ。野立て太陽光発電や覆面調査などの副業も

【激熱】LINE Payで20%還元+α!しかも今回は…

どうも節約変態シャラです。またLINE Payでお得なキャンペーンが始まりました。
f:id:trickstarshelter:20190315210450j:plain

超 Payトク祭!!ただの20%還元ではない

そろそろみなさん20%還元を見慣れてきたんではないでしょうか? PayPayに始まり、dポイントなどあちらこちらで見かけます。
ただ今回のキャンペーンはそれらを凌ぐものです。概要はこちら↓

  • 20%還元(上限5000円)
  • 100円以上の決済で「もらえるくじ」
  • 開催期間2019/03/15〜2019/03/31
  • 対象支払方法はコード決済、LINE Payカード、QUICPay

それでは一つ一つ解説していきます!

20%還元

最近はこの手のキャンペーンをよく見るので麻痺ってるかもしれませんが、普通に凄いです。2割引きですもん。還元上限は5000円なので25000円までのお買い物が対象ですね!

もらえるくじとは

f:id:trickstarshelter:20190316050123j:plain
100円ごとの決済で引くことができます。ポイント払いでも引けるようです。当たれば10〜2000円が当たるようですね。当たれば還元率がさらに上がりますね!

対象支払方法

いつものキャンペーンだとコード払いのみですが今回はLINE PayカードとQUICPayも対象なので激熱です!LINE PayカードということはJCBカードが使える店はほぼ(ガソスタとかは不可)2割引きになるということです…!ネットショッピングにも使えます。ただタバコや金券など対象外のものもあるので詳細は公式サイトで確認してみてください。
Payトク

私は夫婦で5万円分買い物を楽しんできます〜ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ急げ〜

追記

f:id:trickstarshelter:20190318081241j:plain
早速100円が当選しました!妻も100円当選したので当選率はかなり高いかもしれません。


↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【後編】日本政策金融公庫から2回目の融資成功!感じたこととコツ

どうもシャラです。前回の続きです。
【前編】日本政策金融公庫から2回目の融資成功!感じたこととコツ - まいまいライフ
f:id:trickstarshelter:20190305171727j:plain

【2回目の融資】

太陽光発電の稼働から2年が経とうとしたとき、再び日本政策金融公庫(以下公庫)を利用した次の投資を考えていました。
発電所の2基目も検討してましたが売電単価の下落もあり、1基目よりも利回りが悪くなるのは明らかだったので断念。色々検討した結果、コインランドリーFCをすることを考えました。ただ結果から言えば融資承認までは行きましたが白紙にしました。
個人借入を追加でするのは当然大きなリスクを伴うし、私が今目指している事業承継、個人M&Aの足枷にもなることが理由でした。

今回も融資申込から承認までの流れを具体的に紹介したいと思います。

申込時の状況

  • 一部上場企業勤務(勤続5年)
  • 年収430万円+売電収入230万円
  • 借入金残高約1900万円
  • 貯蓄800万円(株の評価額含む)

今回コインランドリーで申込した融資希望額は2063万円だったので融資が通れば太陽光の借入と合わせて4000万近くになります。年収の9倍以上になります。
ちなみにコインランドリーの開業に必要な費用はざっくりこんな感じです

  • 機械設備2000万(店内備品含む)
  • 工事代800万
  • 家賃20万/月(敷金礼金3か月分)

太陽光ではフルローンでしたが、今回のコインランドリーでフルローンは厳しいだろうと思い、自己資金も800万以上入れるつもりでした。

再び申込、事業計画はぬかりなく

追加融資の場合、前回の担当の方に話をすると融資が通りやすいと聞いたことがあったので(真偽は分かりませんが)公庫HPから申込はせず、支店に直接電話をしました。追加融資をしたい旨を伝え、担当の方に繋いでくれるようお願いしました。…ところが。担当の方が異動したとのこと!!これは想定外。いや2年も経っているのだから想定しておかなければならなかったか。
それでも別な担当の方に繋いでくれました。太陽光とは別に新たな事業としてコインランドリーをやりたいと伝えました。私は一つ疑問があってここで質問しました。

Q.すでに開業しているがこれは設備資金融資or創業融資?

答えは後者でした。すでに開業していても別な業種なので創業融資になるそうです。ただ少し1回目と枠が違うようで新規事業活動促進資金という中小企業が新たな事業を始めるための枠でした。
担当の方から申込用紙を送るからそれを記入して必要書類と合わせて送るよう言われました。必要書類は以下の通り。

  • 設備や工事代見積もり
  • 不動産物件情報
  • 事業計画書(シミュレーション等)

まずはそれを見てから話をしましょうとのことでした。内容次第では書類審査で終わり、面談もしてくれないのでしょうね…。

面談の場所は融通を効かせてくれることも

書類を送ってから数日後、担当の方から電話が来て面談をしてくれるとのこと。ひとまず安心。
「支店での面談でも良いですが、来週そちらの商工会議所に行くのでそこで面談しましょうか」と提案してくれました。私の自宅から支店まで車で1時間かかるのでとてもありがたい!ただその日は出勤日だった。すぐさま先輩に週休を代わってもらいました。先輩あざす。
面談に必要なものは前回の面談のときとほぼ同じでした。追加として太陽光発電事業の売上表(前年分)を持ってくるように言われました。

  • 資産が分かるもの全て(通帳や有価証券など)
  • 所有している不動産の評価額が分かるもの
  • 本人確認書類(免許証など)
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 売上表(前年分)
  • 固定資産納税通知書課税明細
  • 固定資産税の領収証(前年分)
  • 直近の給与明細か源泉徴収票

面談は勝てるビジョンをしっかり伝える

面談当日、商工会議所で面談の予約をしている旨を伝えると個室ブースに通されました。
担当の方と雑談をしながら、太陽光発電は順調なのかとかコインランドリーをしようと思った理由など聞かれました。
太陽光に関しては決算書を見てもらい、一度も売電額が返済額を下回っていないことを説明しました。また夏場の除草作業をしていることや、冬場の積雪の影響で発電量が下がったことなど事業に対して真剣に取り組んでいる点をアピールしました。
コインランドリーを始めようと思ったきっかけは太陽光発電の売電単価が下がり、2基目が厳しいことと1基目の太陽光発電のリスクヘッジとしてコインランドリーが適している(晴れた時はソーラー、雨の時はランドリーで稼げて収支が安定する)と考えていることを伝えました。またコインランドリーは立地が命で立地の検討に1年以上時間をかけ、出店予定地の優位性を伝えました。具体的には

  • 予定地が東北で一番の人口密度を誇る塩釜市であること
  • 利用層である戸建て車持ちが多いエリア
  • 大通りで視認性が良い
  • 競合店が周りにいない
  • スーパーが徒歩2分圏内

などを挙げました。
今回の面談で意識したのは熱意だけでなく明確なロジックを持って訴求したことです。熱意はもちろん大切ですが、結果にコミットできるような「オセロの角を取って勝てる状態ですよ」ということを伝えることが大事だと思います。
面談の最後には1回目と同様に通帳類の確認などがありました。ただ借入希望額が大きいので太陽光設備も担保に入れないと厳しいと言われたので、後日設備の資料をFAXしました。

公庫からの価格交渉は最強

数日後に担当の方から電話が来ました。
「なかなか厳しいです。希望額2063万円の端数を切れませんか。また販売会社と価格の相談をして貰えないですか」
…かなり崖っぷちの状況というのが伝わりました。
「すでに2回値引きしてもらっていて厳しいと思いますがやってみます」
と伝え、さっそく事情を販売会社に相談すると数日後に回答をもらえるとのことでした。個人の値引き交渉よりも公庫からの事実上値引き要請ですから強いとは思いましたが結果は成功。なんと230万円も安くなりました。どんだけ利益上乗せしてたんだし。

承認そして辞退

値引きの結果を公庫に伝えてから数日後に融資が通った連絡が来ました。今回は面談から10日ほどで1回目よりも早かったです。その後の融資契約の話をされましたが、冒頭に書いた通り辞退しました。ここまで話が進んで白紙にするのは忍びなかったし、自身も1年以上準備したので迷いは正直かなりありましたが、より良い可能性に賭けようと思いました。

まとめ

2回融資が通ったことで感じたことは、公庫はとてもお金を貸したいんだということです。(もちろん熱意を感じられない人や無茶な計画の人には貸さないとは思いますが)
こちらの事業計画に非常に前向きでサポートしようという姿勢が感じられました。また融資が厳しいときも太陽光設備を担保にしないかと提案としてくれてベストを尽くしてくれました。
また金利面でもこちらが言わずとも最適な枠を使ってくれて最も金利が低くなるようにしてくれました。今回の私の場合で言えば1回目が創業融資と復興支援枠、2回目が新規事業活動促進資金です。
現在私は事業承継、個人M&Aという新たな挑戦に向け準備中です。またいつか借入が必要になることもあると思います。
今回の公庫とのやり取りで学んだことを活かして、自分の借りられる額ギリギリでレバレッジを効かせていきたいです。そして買った会社を大きくしていきたいです(個人貸付にならないのが一番ですが(^_^;))

↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【前編】日本政策金融公庫から2回目の融資成功!感じたこととコツ

どうもシャラです。

事業をスタートする時は資金繰りに苦労しますよね。どこから融資を受けようと考えた時にまず思い浮かぶのは日本政策金融公庫(以下公庫)ではないでしょうか。今回は私が2度の融資通過をした経験から感じたこととコツなどを紹介します。これから公庫に融資審査を申し込もうと思っている方は参考にしてください。
体験談なので少し長くなります。審査のリアルな雰囲気が伝わればと思います。
f:id:trickstarshelter:20190305171727j:plain

【1回目の融資】

私は一番最初に野立て太陽光発電を始め、その際に公庫に融資の申込みをしました。借入希望額は2150万円。
当時の私の状態は以下の通りです。

  • 一部上場会社勤務(3年)
  • 年収約420万円
  • 他に借入なし
  • 貯蓄約400万円(株の評価額含む)

年収の5倍以上の借入申込でした。

申込み後は電話で必要書類を伝えられる

公庫のホームページから申込をすると、電話がかかってきます。簡単に希望内容を聞かれ、後日創業計画書や借入申込書など必要書類が送れられてきます。合わせて以下の書類も同封するように言われました。

  • 設備や工事代の見積もり(各単価が書かれた詳細なもの)
  • 取得する土地の書類
  • シミュレーション表

それらを記入し、返送すると問題がなければ再び電話がかかってきて支店で行う面談の日時を決めます。
私が会社員ということを配慮してくれ、候補日をいくつか示してくれました。その電話で面談時に持ってきてほしいものをいくつか言われました。

  • 資産が分かるもの全て(通帳や有価証券など)
  • 所有している不動産の評価額が分かるもの
  • 本人確認書類(免許証など)
  • 印鑑(シャチハタ不可)

私は自宅を担保に入れるつもりだったので(でないと無理だと思ったので)自宅の評価額が分かるものを持っていきました。資産は妻のものもOKということで妻の通帳も借りました。(笑)
上記の書類に加えて私は独自の事業計画書を作っていきました。内容は予定地の日照データやハザードマップ、当発電所の特徴など事業がうまく行くことの裏付けとなるデータをまとめました。
公庫はその人の事業の向き合い方、熱意なども判断材料にするそうなのでこの事業でいける!と思った理由をしっかり伝えていくことが重要です。

面談では書類の確認が中心

公庫の支店へ行き、担当の方と面談をしました。個室のブースでした。世間話から始まり、その事業を始めようと思った経緯などの話をしました。
また、事業をする上でどのようなリスクを想定していて、どのような準備をしているのかを聞かれました。用意した書類を一つ一つ確認しみながら進められました。融資実行(入金)はいつかもここで改めて聞かれました。

自己資金は通帳が無いものでもOK

私は自己資金が点在していましたが、ネット銀行やネット証券など書類がないものも残高の画面をその場で見せることができました。担当の方が金額をメモを取ってくれていました。社内持ち株なども株数が分かるものを示せば現在の株価から資産として計上してくれました。

据置き期間は余裕をもって

返済期間は申込み時10年としましたが担当の方が「余裕を持たせましょう」と提案があり15年になりました。また据え置き期間(利息のみで元本を払わない期間)を2ヶ月としました。万が一工事が遅れたときのためとのことでした。私は結果的に工事が遅れて据置き期間に助けられたので余裕をもっての設定をおすすめします

審査結果は2〜3週間が一般的

面談の最後に結果は2〜3週間かかると言われました。そわそわ落ち着かない日々を過ごしていると公庫から電話が来ました。呼吸を整え、電話に出ると「確認したいことがあります」結果はまだでした。面談後にも確認や追加書類を求められることがあるのでその都度対応しましょう。
その後、無事審査が無事通った連絡が来て改めて公庫支店へと呼ばれます。融資契約と不動産登記(不動産担保を入れたため)をするそうです。

融資契約

支店に行き担当の方を呼ぶと審査のときと同じように個室ブースに通されます。ただ審査の時と違うのが…コーヒーが出ます!笑下民のシャラは優越感に浸りながら味わいました。
担当の方が来て融資内容の確認があります。利率の説明や返済期間、据置き期間などです。今回は創業融資枠1150万、復興支援枠1000万でそれぞれ異なる利率でしたが平均すると0.8%くらいでした。たくさんの書類に名前と住所、捺印をします。4セットくらいはしました。

団体信用生命保険加入の有無

「団体信用生命保険(以下団信)に加入しますか?」と聞かれました。団信とは借入者(私)が死亡または高度障害になった場合、借入金がチャラになるというものです。私の場合は加入するのに20万円近くかかるとのことだったので今回は見送りました…(死んでたまるか!)加入費用は借入金額や返済期間によって変わるようです。
その後司法書士の先生が来て土地の担保設定で登記を行いました。費用は7万円くらいでした。

融資実行

最後に担当の方から太陽光発電が完成し、電力会社と系統連結したらその契約書の写しを提出するように言われました。計画通り資金を使っているか融資実行後もしっかり確認しているんですね。
先にも書きましたが、工事が遅れて電力会社との契約書を提出するのが予定よりも遅れました。その際に何度か公庫から催促の電話が来ました(汗)

【一回目融資の所感】

こうして一回目の融資は無事に終わり事業をスタートできました。公庫の対応は丁寧で創業に対して非常に前向きで、担当の方からサポートしようという姿勢が伝わってきて好感が持てました。
印象としてはサラリーマンとしての給与があったので担保がなくともいけた気がします。
しっかりと黒字になるロジックを持って事業への思いを伝えれば融資は取れると思います。そのために公共料金の引き落とし履歴や今の借入額には注意していきましょう!!

長くなったので一旦区切ります。

↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ファミマで200円引きクーポン!LINEクーポンが地味にアツい

どうもシャラです。
ファミリーマートで使えるお得なクーポンを見つけたので紹介します。LINEが提供しているLINEpayで支払いをする時に使えるクーポンです。
f:id:trickstarshelter:20190306174515j:plain
200円引きクーポンですが201円からの使用が可能ということで、うまく使えば99%OFFにもなりますね!
詳しい条件は以下の通り。

使用条件

  • ファミリーマートでLINEpay払いの時に使用可能
  • 201円以上の買い物で使用可能
  • 有効期限2019-03-05〜2019-03-17

使い方

  1. ファミリーマートでLINEpayの支払い画面を出す
  2. クーポン検索をタップf:id:trickstarshelter:20190306175836j:plain
  3. クーポンを選択し、確認をタップf:id:trickstarshelter:20190306180403j:plain
  4. クーポンが反映されているか確認する

f:id:trickstarshelter:20190306180019j:plain

  1. 画面をレジスタッフに見せてバーコードを読んでもらう

会計の時にこれをやると後ろに行列を作ってしまうことがあるので、先にバーコードを準備しておきましょう

今回はファミマでしたが、過去にも同様のキャンペーンや20%還元などなかなかアツいキャンペーンを定期的にしているのでLINEpayを友達登録しておくことをおすすめします!

過去のキャンペーン

  • 松屋200円引き(3/1~17)
  • ローソン、ミニストップ、セイコーマート200円引き(2/22~28)

ファミマ200円引き(2/18~28)
激熱!LINEギフトが半額!!スタバやモスにケンタ、ミスドなども半額で利用! - まいまいライフ


↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

自分のリスク感覚を麻痺させろ

どうもシャラです。

今回はリスクに関して私が思っていることを書きたいと思います。
みなさんリスクと聞いてどう感じますか?マイナスの感情を抱く方が多いのではないでしょうか。
f:id:trickstarshelter:20190304081649j:plain

人がリスクが取れないのは当然のこと

リスクとは博打的。現状をベッドしてハイ&ローに挑戦するわけですから勇気がいりますよね。しかし、たとえ勝算の高い博打だとしても人はなかなか挑戦したがりません。どうしても負けた時のことを恐れてしまうからです。それは心理学的にも証明されています。一万円拾ってから一万円失った時のケースを考えてもらうと分かると思います。収支は±0でも気持ちはお金を拾う前よりもマイナスになりますよね。そのためリスクを恐れて動けないというのは本能的であり、それはチキンでも何でもないのです。

大切なのはリスクの見極め

結論から言えばリスクは取ったほうがいいです。博打を打てと言うわけではありません。勝算をしっかり吟味して、期待値的にも勝てると分かったら迷わず勝負に行けと言うわけです。ある調査でサラリーマンにこんなアンケートを取ったそうです。

どちらのプランにするか?
  • プランA

毎月20万円の給料が貰える

  • プランB

毎月50%の確率で45万円もしくは0

あなたならどちらを選びますか?プランBでは期待値的には22.5万円で明らかにプランAよりも年収は高そうですが調査結果ではほとんどがAと回答されたそうです。これはどうしてでしょうか。
多くの方がリスクを避け、安心安定を求めているからだと思います。
しかしこの場合リスクを取った方が毎月2.5万円、年間30万円も豊かになります。人生こういった選択の積み重ねだと思います。家計にしてもキャリアにしても。
リスクを取れない人、上の例で言えばAを選ぶ多くの方は「2.5万円のために毎月不安な気持ちになりたくないよ」と言います。ではその感覚を麻痺させることができたらどうでしょう?私は麻痺させることでリスクを取れる思考法を獲得しました。

リスク感覚の麻痺らせ方〜私の場合〜

これはあくまで私の例ですので参考程度にしてください。
私は大学生の頃、友人に誘われて初めてパチンコを打ちました。パチンコやスロットをした経験のある方なら分かりますが3000円が10分足らずで無くなります。その時もそうでした。当時時給730円でバイトしていた私にとって時給4時間分のお金が一瞬で消えることに恐怖しました。「もう二度とパチンコなんてするか」しかしパチンコで食ってる友人に会い、「俺も勝てるようになりたい」と思うようになりました。単純ですね。そこで勉強し、勝てる台を見極められるようになりました。勝てるロジックが明確にあるので、勝てる台だと分かれば平気で2万でも3万でも入れました。結果的に月間収支は負けなし、バイトも辞めました。これが私のリスク麻痺第一フェーズです。
第二フェーズは株式投資でした。新卒で入った会社で持株会を行っており、奨励金として1割補助が付く。会社の業績、配当金などを考えても期待値的に得だと考え、上限の月3万を積み立てました。またその年にNISAが始まったこともあって株の現物取引もスタートしました。ただ株では不確かなリスクを大きく取ってしまい、多額の損失を出してしまいました。ここでリスクのバランスとコントロールの大切さを学びました。今は株では手堅くコツコツとやっています。
第三フェーズは太陽光発電事業でした。「株で多額の損失を出して性懲りのない奴め」と妻に罵られましたが、愛の説得で説き伏せました(笑)私にとっては不確かな株で損失を出したからこそ、20年間固定買取のFITに魅力を感じて太陽光に投資を決めました。始めて2年なので良かったかどうかはまだ分かりませんが。
そして今は会社を辞めて、独立するために個人M&Aの情報収集をしています。
私の例は少し極端なので参考にならないかもしれませんが、大事なのはいきなり大きなリスクを取ることではなく、少しずつリスクを取ってリスクを取ることに慣れていく事だと思います。そうすることで上手なリスクの取り方、勝算があるのか無いのかが分かるようになってきます。まずは失敗しても再起不能にならないことから始めましょう。

海へ飛び込む準備運動を

これからの時代何もしない事がリスクだと多方面から聞こえてきます。あなたが今乗っている船はどこへ向かい、いつ沈みますか?一生沈まない船はありません。いつかは沈みます。人生100年時代になるこれからはタイミングを見て今乗っている船を飛び降り、泳いで別な船に乗り込む覚悟が必要になってくると思います。その瞬間がいつ来るか分からないので、今のうちから少しずつ泳ぐ練習をしておいた方が良いです。私も今は準備運動中です。

↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

過去最高の天龍をゲット!平均1/9.7でVへ

どうもアナログ系大好きシャラです。
f:id:trickstarshelter:20190303111101j:plain
先日久々にCR天龍∞ 7000VSを打ってきました。天龍は各地で色々話題になりましたが、最近はすっかり設置も減ってきましたね。

近所で多少実績のある天龍に座りました。それがまさかのヒット!

見付けた時は1/14でV1回でした。まだ1ヒットですが浅い当たりだったので良台の予感。

座って3000円。クルーン到達は4発、まずまず。その内3発が1段目を突破したが2段目で全てハズレ。やはり2段目が鬼門か…

ここまでは典型的な天龍の挙動。

「一段目行きやすく、2段目鬼門」

ところが次の500円、4発目で2段目を突破し最終クルーンへ。
徐々に円が小さくなっていく。軌道は暴れがなく綺麗な円を描いている。やや奥傾斜か。

(一発で決まったらいいな〜)

と眺めていると綺麗にVへ!右穴に強めに引っ掛かって入った。王道パターンだ。よしよし、幸先よし。

しかし私のジンクスでは初当たりが早いとその先伸びず。

しかしクルーンによく行くし、動きも悪くない。すなわち続行。

その次はなかなか3段目には行かないが、とにかくクルーンへ玉が行く。2500発(一万円)で17発も行った。
その17発目で3段目に突入!!

先程とほぼ同じ動きでVへ。2/2!持ち玉は一万発弱に。

しかしその後全然クルーンに行かなくなり、2000発で3発…(これが最初だったら絶対止めてたw)
この辺のムラが天龍の難しいところだが玉の動きはいいのでそれを信じることに。
すると2発同時にクルーンへ行き、その片方が最終へ!
動きは相変わらずいい。先程と同様、右穴に引っ掛かり玉はVへ。ここまで3/3!!
強めにVへ行ったので一瞬弾かれたが右には戻らずVへ入ってくれた。
3段目が強過ぎる…!3/3て。

個人的に天龍には一万発ジンクスがあって万発になると突然不調になる。

しかしその後も好調は続き、3段目がすこぶる強い。一回外したものの結果は6/7!85.7%ですよ!?鬼アツ、外したら泣いていいレベルの信頼度ですよ!
しかもこの日は一度も復活ルート経由はなく(一回くらい行けよ)全て自力で3段目に突入しています。復活も奮っていたら底知れない台でしたね…

これは閉店まで打ちたかったですが、時間は19時過ぎ。嫁からのLINEが。泣く泣く帰路へ(泣)

結果はこんな感じ

投資:3,500円
残玉:29276玉(52玉=200円)
回収:112,600円
収支:+109,100円
f:id:trickstarshelter:20190303132939j:plain
累計14から始めたので私が回した数は58。その内Vに入ったのが6なので平均1/9.7で当たっている計算になります。

各段の挙動は以下の通り。

  • 1段目

暴れも少なく、円が小さくなった所で右穴に引っ掛かり真ん中に入る王道ルートが主。約1/2で突破

  • 2段目

円が小さくなったところでやや暴れ始め、\を描くとチャンス。左穴に引っ掛かり、右穴からこぼれて真ん中に入るパターンが多かった。約1/4.5で突破。

  • 3段目

イレギュラーな動きはほぼ無く、円が小さくなると右穴に引っ掛かり、真ん中へストンと落ちる。6/7で突破。

クルーン突入は1.4/kでした。アタッカーの削りも少なく、1セット約6450玉。釘もクセも良くてずっと打っていたい天龍でした!!

↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

子連れでニュージーランド行って良かったサービス8選!

どうもシャラです。
先日、退職旅行ということで家族でニュージーランドへ行ってきました。
f:id:trickstarshelter:20190301085504j:plain

なぜニュージーランドに?

ニュージーランドは大学時代の休学中に1ヶ月インターンシップへ行ったことがあり、その滞在中に広大な自然やニュージーランド人の人生の楽しみ方に衝撃を受け、妻や子どもにもそれを感じてほしいと思ったからです。

3歳の息子と1歳の娘を連れて行くことに不安はありましたが、空港や飛行機、ニュージーランドの町は子ども連れへの配慮が多くあってとても楽しい旅が出来ました!
今回は仙台空港からニュージーランド、クライストチャーチの旅の中で子連れに嬉しかったサービスを紹介したいと思います!

①ANAのベビーカー貸出サービス

仙台空港から成田空港までANAを利用しました。その際に各空港のANAチェックイン窓口で貸出していたベビーカーがとても助かりました。今回の旅では荷物を減らすためにベビーカーを持って行きませんでしたが3歳の息子が早くも「抱っこして〜」状態でこのサービスに助けられました。ただ最初はこのサービスを知らなくてチェックインの際に気付きました(^_^;)空港に着いてすぐに借りていたらかなり楽でした。ANAを利用される方は真っ先にベビーカーを借りに行くことをおすすめします。帰りの便では「到着先でも使いますか?」と聞いてくれて、飛行機を降りた目の前に用意してくれて感動しました(泣)

②ANA優先搭乗

ANAではお手伝いを必要とされている方や子連れの方は早めに搭乗することが出来ます。ただ帰りの成田空港ではゲート通過後、飛行機までバスで移動するのですがそのバスに早めに乗れるだけで結局バスは全員乗ってからの出発でした(-_-;)飛行機内では子どもにおもちゃのサービスもあり、子どもが機内で退屈しないように工夫してあって嬉しかったです。
f:id:trickstarshelter:20190301101809j:plain
神経衰弱のおもちゃ。我が子はもう夢中です。
f:id:trickstarshelter:20190301100552j:plain
膨らせて遊ぶ飛行機のおもちゃ。お風呂でも遊べそう。

③成田空港内キッズスペース

成田空港第一ターミナルにはキッズスペースがいくつかありました。待っていたゲート近くにもあり、搭乗時刻まで待っている間に子どもたちを遊ばせることができました。ここで子ども達の体力を消耗させて機内で爆睡させましょう。
f:id:trickstarshelter:20190301105915j:plain
夜9時を回っていましたが子どもたちは覚醒中。しめしめ。

④成田空港仮眠室

こちらは有料ですが長旅の前にシャワーを浴びることが出来ます。シャワー室のみの利用も出来ますが子連れには広々使える仮眠室がおすすめです。しかも1時間の利用なら仮眠室の方が安いです。
f:id:trickstarshelter:20190301112810j:plain
ベッドに大はしゃぎ。ここに泊まりたいって言って聞かない。
ツインルームで1時間2,470円でした。
シャワールーム/仮眠室 | 成田国際空港公式WEBサイト

⑤ニュージーランド航空の機内サービス

子ども用のアメニティや機内食、お菓子やドリンクの注文など至れり尽くせりでした。客室乗務員も子どもに話しかけてくれたり手を振ってくれたりしてくれて子どももご機嫌でした。トイレにオムツ替え台があったのが地味にありがたかったです。
f:id:trickstarshelter:20190301222202j:plain
ステッカーや子ども用アメニティ(耳栓やアイマスク)が入っていた袋。かわいい。
f:id:trickstarshelter:20190301204143j:plain
お菓子やドリンクを注文できる。無料。お菓子何個食べたか分からない(笑)
f:id:trickstarshelter:20190301204242j:plain
子ども用機内食(晩)今回はエビフライとピラフ、サラダとチョコケーキ。
ファーストクラスのおじ様より先に提供してくれます。
f:id:trickstarshelter:20190301112901j:plain
トイレのオムツ替え台。便器の上に付いていて展開して出せる。うちの子は結構デカいので横に寝かせられず縦に寝かせて使用しました。

⑥スーパーのフルーツサービス

ニュージーランドのカウントダウンというスーパーで「子どもはこのスイーツ食べていいよ」というサービス行っていました。妻と「これ本当に食べていいの!?」と半信半疑で何度も表示を読みました(笑)是非日本のスーパーでも導入して欲しいサービスです!
f:id:trickstarshelter:20190301222123j:plain
写真は夜だったのであまり残っていなかった。翌朝は沢山あり、ナイフがなきゃ食べられないものまであった(笑)
f:id:trickstarshelter:20190301212942j:plain
クライストチャーチ近辺あちこちにあるスーパー、カウントダウン。サービスがやっていたのはニューブライトン店

⑦公園

サービスではないんですが、町に大きな公園が必ずあってドライブで休憩しながら色々な公園で遊ばせることが出来ました。現地の子どもたちや犬の散歩しているおじさんなど気さくに話しかけてくれました。
f:id:trickstarshelter:20190301212021j:plain
f:id:trickstarshelter:20190301211755j:plain
ニューブライトンの水遊びが出来る公園。この日は寒かったけど暑い日は絶対楽しそう。

⑧テカポスプリングス

ニュージーランドでも温泉が入れます。水着を着て入る温水プールの様な雰囲気ですけどね。でも皆さんお湯にゆっくり浸かってお喋りながらくつろいでいました。楽しみ方は日本の温泉と同じですね。今回は夜に行ったのでやたらイチャつくカップルが目につきましたが…
プールは浅いところもあり、子連れでも安心して利用出来ました。温度は温度によって分かれていて36℃から38℃までありました。
f:id:trickstarshelter:20190301213642j:plain
夜7時過ぎでも外は全然明るい。だけどイチャついてる人が多い
f:id:trickstarshelter:20190301222352j:plain
更衣室はファミリー用も。スタッフに聞くと浮き輪の使用もOKだそう。持ってきて良かった〜
大人NZ27$、3歳以上NZ15$でした。
テカポ・スプリングス・ホット・プールズ | Activities and Tours in クライストチャーチ/カンタベリー, ニュージーランド

いかがだったでしょうか?今回私は子どもを連れて初めての海外旅行でしたが、ニュージーランドは子連れファミリーにとてもおすすめの国だと思いました!星も綺麗で食べ物も美味しかったのでまた行きたいと思います。

おまけ

f:id:trickstarshelter:20190301220645j:plain
現地で買ったオムツです。値段は日本より安く、吸水性も日本のものと遜色ありませんでした。オムツはガサばるので現地で買うのをおすすめします!ただテープタイプが多いのでパンツタイプが欲しい方は注意して買ってくださいね。

それでは!!

↓シャラの原動力です↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村